1. お知らせ

お知らせ

夏季休業日のご案内

誠に勝手ながら、8月11日(金・祝)~15日(火)を夏季休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

7月14日午後、臨時休業といたします

2023年7月14日12時から、事務所の都合により

臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

なお、翌7月15日からは、通常どおり業務をいたします。

GW休業日のご案内

誠に勝手ながら下記の期間、GW休業とさせて頂きます。

期間:4月29日(土・祝)~5月1日(月)、5月3日(水・祝)~5日(金・祝)、5月7日(日)

5/2(火)、5/6(土)および5/8(月)からは通常どおり営業いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

京都法律事務所だより 2023.1 No.109

京都法律事務所だより 2023.1 No.109[pdf]

  • 特集 無実の罪を晴らすため闘い続ける
  • 2023年 新年の抱負を語る
  • わたしの好きなもの/身近な法律マメ知識
  • 憲法リレーエッセイ

臨時休業のお知らせ

2023年3月31日(金)は、事務所の都合により臨時休業とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお、翌4月1日(土)は通常どおり午前9時から業務を開始いたします。

2月17日は12時から休業いたします。

2月17日(金)は事務所の都合により12時から休業させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお、翌2月18日からは、通常どおり業務を開始いたします。

明けまして1ヶ月

「明けましておめでとうございます。」という投稿をしようとして、すっかり忘れていたため、年明けから1月が経ってしまいました。年を取る毎に時間が経つのを早く感じるこの現象、何なんですかね・・・

ジョジョ第6部の神父による時間加速攻撃に耐えつつ、この1ヶ月でも色々ありました。新年会後の2次会で朝まで飲んで、休日が脳死状態になったり、真面目にまちづくりの緊急シンポジウムに報告者として登壇してみたりと、それなりに濃密な日々を過ごしたかなと思います。今年は後11ヶ月弱くらいありますが、皆様もソーシャルディスタンスは意識しつつ、充実した濃密な日々が送れますように、草場の影から祈っております(死んでないですけど)。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

本年の業務は1月5日午後1時から開始致します。よろしくお願いします。

 

                京都法律事務所 一同

 

 

年末年始の業務のお知らせ

本年の業務は、2022年12月27日(火)午後3時をもちまして終了させていただきます。

新年は、2023年1月5日(木)午後1時より業務を開始致します。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 

採用情報~弁護士募集

 

 

採用情報~弁護士募集

 

◇京都法律事務所について

 1979年9月、京都法律事務所は、「新しい権利の創造をめざす」「敷居の低い法律事務所」というスローガンを掲げて設立されました。現在43年目です。長年地域に密着したマチ弁事務所として活動を続けています。御所のすぐ南側にあり鴨川にも近い風光明媚な立地です。裁判所や弁護士会にも近く、アクセスは抜群です。

 

◇弁護士9人。 男性6人・女性3人

村松いづみ(34期),小笠原伸児(43期)黒澤誠司(50期),岡根竜介(52期),福山和人(54期),金杉美和(57期)津島理恵(62期),佐藤雄一郎(72期)

吉田美喜夫(客員、立命館大学元総長・名誉教授)

 

◇事務局

 事務長1名、事務局員5名

 

◇取扱事件,弁護団等

 民事・刑事・行政全般を取り扱います。

 弁護団事件としては、現在、関西建設アスベスト京都訴訟、大飯原発差止訴訟、安保法制違憲訴訟、日野町再審冤罪事件等に取り組んでいるほか、これまでに水俣病京都訴訟、イラク訴訟、中国残留孤児国賠訴訟、強制連行大江山訴訟、日栄ロプロ京都訴訟、全国一斉学力テスト差止訴訟、学生無年金訴訟などに取り組んできました。

 所員は、日本労働弁護団、医療過誤弁護団などに参加している他、憲法9条京都の会 市民ウォッチャー京都などの市民運動にも取り組んでいます。

 

◇こんな事務所です

 所員は医療、労働、刑事、行政、公害環境、交通事故、家事など各自が専門分野をもってそれを究めつつ、互いにやりたいことを尊重し合うのがモットーです。雰囲気はとてもアットホームです。弁護士9人中3人が女性です。

 業務外の活動(弁護士会、自主的活動等)は、自由です。当事務所の弁護士は全員、自由法曹団、青法協の会員です。人権擁護の活動に熱意を持って取り組んでくれる意欲のある方を募集しています。

 ホームページもぜひご覧ください。(http://www.kyotolaw.jp/) 

  

◇待遇について

 事件は全て事務所事件として受任。入所後3年間は完全給与制で売上げノルマはなし

 弁護士会や各種団体会費、税・国保料等は事務所負担。

 

◇入所後の指導援助について

 入所後一定期間(期間は応相談)は全て共同受任体制を取るとともに、分野による偏りがないようフォローします。法律相談も一定期間(期間は応相談)は共同で行います。援助担当弁護士を配置し、日常的な相談・援助を行います。当事務所の事務局は全員が入所15年以上で経験豊富なスタッフが業務をサポートします。

 

◇採用方法について

 ◆事務所訪問は随時受け付けています。

 ◆まず履歴書を下記住所にご送付下さい。

〒604-0981 

京都市中京区御幸町通丸太町下ル御幸町ビル5階 京都法律事務所

      電話075-256-1881

 ◆メールでお問合せも可能です。下記アドレスまでどうぞ。

jobinfo@kyotolaw.jp

夏季休業日のご案内

誠に勝手ながら、8月12日(金)~15日(月)を夏季休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

7月15日午後、臨時休業と致します

2022年7月15日12時から、事務所の都合により

臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

なお、翌7月16日からは、通常どおり業務をいたします。

 

臨時休業のお知らせ

2022年3月30日(水)は、事務所の都合により臨時休業とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお、翌3月31日(木)は通常どおり午前9時から業務を開始いたします。

2月18日午後は休業いたします

2月18日(金)は午後から事務所の都合により休業させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお、翌2月19日からは、通常どおり業務を開始いたします。

年末年始の業務のお知らせ

 

今年も残すところ、あと約半月となりました。

皆様には今年1年、大変お世話になり、有り難うございました。

 

今年の当事務所の業務は、2021年12月27日(月)午後3時をもちまして終了させていただきます。

新年は、2022年1月5日(水)午後1時より業務を開始致します。

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

2021年11月9日、99歳で亡くなられた瀬戸内寂聴さんは、「憲法9条京都の会」の代表世話人のお一人で、一貫して戦争に反対されていました。

当事務所の小笠原弁護士の追悼の言葉が京都民報2021年12月12日号に掲載されました。

下記をクリックしてください。

小笠原弁護士:追悼瀬戸内寂聴さん

7月30日、臨時休業とします

2021年7月30日(金)は、当事務所の都合により、終日、臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

なお、8月2日(月)からは通常どおり業務を致します。

 

当事務所の福山弁護士が弁護団の事務局長、津島弁護士、佐藤弁護士が参加している建設アスベスト訴訟に関わる弁護士らでつくる「建設アスベスト訴訟全国連絡会」は、5月19~21日の午前10時~午後4時までの間、無料の電話相談会を開きます。

電話番号は 0120-110-745 です。

臨時休業のお知らせ

2021年5月1日(土)は、メーデーのため、事務所は臨時休業となります。
なお、GWのため、5月6日以降、通常どおり業務を行います。

臨時休業のお知らせ

2021年3月30日(火)は、事務所の都合により、臨時休業します。
 
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
 
なお、翌3月31日は、通常どおり、午前9時から業務を開始致します。